2016年04月27日

GHK AUG A1 (A2)フィールドストリップ



今回はGHK AUG A1(A2)の簡単なフィールドストリップを説明したいと思います。基本的に工具無しでメンテナンスに必要な通常分解が出来ます。

始めにバレルを外します。ワンタッチとは言えませんが簡単な操作で脱却する事が出来ます。



コッキングレバーをオープン位置にします。H&K M5みたいにレバーを引いて上に跳ね上げればオープン状態になります。(これはコッキングレバーの先端にバレルを固定するピンがありボルトが閉鎖時に不用意にバレルが回転しない為の対策です。)



バレルの付け根の下にあるボッチをストック側に引きます。(斜めにスリットが入ってますので斜めに引く感じです。)




ボッチを引きながらバレルを反時計回りに回して前方へ引けばバレルが抜けます。(フォアグリップは展開した状態でグリップを握りながらやればやり易いです。)

追記: フォアグリップを左手で握り親指でバレルをロックしてるボッチをストック側に押してそのまま反時計回りに回して前に引き抜くのが正統なやり方です。




バレルはチャンバーごと抜けますのでメンテナンスには好都合です。ホップ調整はこの状態にして行います。





バレルが抜けたらレシーバーを外します。レシーバーを外すにはマガジンハウスの前方にあるボタンみたいなピンを左側から押して解除します。ピンはM4A1のテイクダウンピンみたいに完全には外れません、始めは物凄く堅いのでデルリン製のポンチみたいな傷付けない素材の物で叩けば押し込めます。




ピンが解除の状態になったらレシーバーをストックから抜きます。スコープを握りながら抜けばやり易いです。レシーバーとボルトが一緒に抜けます。



レシーバーからボルトを抜きます。バッファごとボルトがぬけます。これでレシーバー関連の通常分解は完了です。




次はストック内部のトリガーユニットの外し方です。ショルダーパッドの中程に解放するボタン(トリガーユニットのつまみ)が隠れてますのでパッドの上から押し込みストック左サイドのスリングスイベルをストック側に押し込みます。(これでショルダーパッドを固定が解除されます。)





ショルダーパッドを外すと内部が見えます。先ほどの解除ボタン(トリガーユニットのつまみ)がありますので押しながら今度はスリングスイベルを外します。




スリングスイベルが外れたら、中程がトリガーユニットなのでつまみがありますので引き出せば簡単に外れます。



下のメクラは収納スペースになります。



これでフィールドストリップは一通り完了です。
組立てはほぼ逆に行えば出来ます。スリングスイベルを最後に引っ張るのを忘れない様に





トリガーユニットはファイアリングピンとハンマー類のピンがスチールでハンマーやシアーなどは亜鉛の様です。また筐体は樹脂製ですが強度的に問題無さそうです。サードパーティからスチールハンマーやシアーなど出して欲しいですね



取説にある違う長さのバレルなどオプションがある様なので欲しいですね、これからが楽しみです。



今後はA3などモデルアップするみたいなのでバレルとかレシーバーとかコンバージョンキットなどで出してくれたら良いです。またストックはブラックですが実際に現用のストックはオリーブっぽいカラーなのでその辺のパーツも出して欲しいです。

追記:A1モデルになってますが、実際はA2モデルです。調べたらグリップの形状など微妙に違うそうで、コッキングハンドルにもフォアアシストノブが省略てるのがA2以降だと知りました。情弱な私はスコープが付いてるからA1だと思ってました。  


Posted by sinndesuyo  at 18:03GHK AUG A1

2016年04月26日

GHK AUG A1 (A2)



AKのガスブロで有名なGHKから今迄有るようで無かったステアーAUGのガズスロが出ました。今回はかなり拘って制作したみたいな様なので思わずポチりました。



購入したのはAUGの初代のA1ですが箱には何故かA2シリーズになってます。値札はA1になってますけどね? (後から調べたらA2でした)



日本仕様なので法律の基準値以内を証明する紙が貼ってます。



開梱ですが、外箱がかなりチープです。本体の入ってる発泡材を引き出す安物のエアガンに使ってそうな梱包です。



内容物は銃本体とマガジンとBBローダーと取説とシンプルです。



マガジンは封印のシールが貼ってます。



銃本体はズッシリとした感じで玩具っぽく無くて実銃を持った事が無いですが、それに近い感じがします。またマガジンの造りが非常に良くて、予備も欲しくなるぐらい良い感じです。付属のBBローダーはマルイのレプリカですね




取説には簡単な分解方法が載ってますね、後で分解したいと思います。



ストック部分にプレートの刻印がありますがステアーのライセンス品では無いので、GHKの刻印になります。その下にA2とあります。箱にもA2シリーズになってますが、このモデルはA2なのか?(A2でした)




セイフティーはショットガンのようなプッシュタイプです。堅いので慣れるまでは指が痛いです。



A1(A2にも)には固定スコープが装着しており拡張性がありません(脱着可能でピカティニーレールに交換出来る事がわかりました)でもライブレンズで明るく以前の只の筒とかプラ板ではありません、レティクルは円状になっており、一応ノブで調整出来ますが専用の調整具が無いと回せません、試射で調整が必要無いほどゼロインが取れてました。



ガスレギュレーターノブもリアルですね、もちろんダミーです。



サプレッサーもM4のものじゃなくステアーAUG独特な物になってます。




コッキングレバー周りが非常にリアルですね、ボルトオープンはH&K MP5みたいにレバーをスリットに上げて固定します。



エジェクションポートは非常に狭いです。




流石GHKが拘って制作しただけあって文句つけようの無い出来ですね、メタル部分の表面処理が良くて玩具っぽさが無く、細かい部分も正確に再現されて凄いです。ステアーAUGは今迄電動ガンしか無かったので非常に嬉しい逸品ですね、今日は抱いて寝ます。


  


Posted by sinndesuyo  at 19:40GHK AUG A1