2019年06月14日
UMAREX/VFC GLOCK 19X

予約してなかなか発売されなかったVFCのGLOCK 19Xがようやく手に入れました。WEから先に製品化してましたが無刻印だったり安っぽさがあるのでVFCのを待ちました。

HKと同じくシンプルな紙箱に収まってます。

内容物は本体と取説と注意書き?と六角レンチだけです。海外販売のものにはプレートみたいな物が付属してましたがありません

取説はブック状では無く、一枚の紙です。英文表記で日本語はありません


GLOCK 19XはGLOCK17のフルサイズのロアにGLOCK19のスライドを合わせた仕様でバランスが後ろ寄りですがまとまった形で好きです。今回からVFCは新しい機構になっている様です。

刻印はUMAREXなので実銃通りに刻印されてますがこの部分はパテントの表記になってます。

シリアルナンバーはバレルとスライドと合わしてます。

GLOCK 19Xと刻印はしっかりと入ってます。GLOCK 17 gen4みたいにgen5の刻印は入ってませんでした。

こちら側にはGLOCKの刻印が入ってます。

いつものMADE IN TAIWANではなくコーションラベルみたいなシールが貼ってます。

剥がすと何もありませんです。


スライドオープンしてみても、短いですね

バレルにオイルがべったり塗っています。中華オイルなの拭き取りました。

エジェクションポート内もオイルべったりです。エジェクターなど別パーツで再現しています。

マガジンはGLOCK 17と同じですが、DEカラーになっています。

ボトム部分にはGLOCKの刻印があります。ガス注入口にはメクラしていますね、ガス入れに外すのが面倒そう

グリップにはランヤードをかける箇所が追加されてます。グリップエンドは交換出来ると思いますが違うサイズの物は付属してありません

サイトには白ドットが入ってます。

バレルとスプリングガイドはブラックです。
HOP調整は付属の六角レンチでスプリングガイドを回して行います。

元箱の裏側にVFCの注意書きのシールが貼ってます。今まで貼って無いので、台湾の法律で義務付けられてのかな?

日本仕様の表記したシールが貼られてます。日本以外販売はNGみたいですが、威力は他国の基準からすると弱いから他国で販売しても問題無いのでは?
このUMAREX/VFC GLOCK 19Xは結構人気あるのか、購入した販売店には予約分しか無く店頭販売がありませんでした。予備でもう一丁欲しかったので残念です。
それと言って出来は良い訳ではありませんが、チープさは無くてバランス良く出来ています。DEカラーてのも購入の決め手になりました。
この次はSIG P320を出して欲しいですね、日本では販売不可な金属弾仕様はある様ですが
では