スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2019年07月03日

Evolution Gear ELCAN Specter DR SU-230 Gen3 556 1-4X



Evolution Gear 製のELCAN Specter DR のレプリカサイトです。今までELCAN Specter DRのレプリカは数出してましたが、初期のSpecter DRをモデルにしており、倍率レンズの部分が角張ったタイプの物ばかりでした。

最近になり、現行の丸まったタイプがレプリカで見られる様になり気になってましたところ、MIL-FREAKSさんから、これは中々良いんじゃないの?と思うレプリカサイトが販売していましたので思わずポチりました。



箱を開けると、ポーチみたいなケースに入ってます。



内容物はケースと本体とレンズ吹きです。電池は別売りで買いました。




箱出しの感じは中々良い感じです。レンズカバーも付属していました。やはり現行のSpecter DRはカッコいいですね!

MIL-FREAKSさんの説明ですとEvolution Gearは実物のSpecter DRを購入し撤退的にコピーしたと拘った製品になっている様です。実物をじっくりと見た事は無いですが、雰囲気は実物⁉︎と感じるほど良いです。




レンズが大きくて、ちゃんとコーティングしているのが良いです。レプリカと思えないほど視界がクリアで薄暗い部屋の中でも視界が確保出来ます。





刻印は軍用のSU-230 のを参考にした様です。レプリカにあるくっきりした刻印出なく、かすれた感じが実物ぽいです。イルミネーターの照度調整ノブのバッテリーケースの刻印が他メーカーだと平らですが、こちらは実物同様に凸になってます。




倍率切り替えはレバーを下に下ろして切り替えます。



エレベーションノブは筐体ごと持ち上げます。イモネジはロックなのでしょうか?取説が無いので解りません



バッテリーケースは反時計回りで外せます。脱落防止のワイヤーが実物同様紐になってます。



外したら電池を入れます。



バッテリーは市販のCR1620を使います。実物はAimpoint comp M2に使われてますDL1/3Lと言う特殊な電池を使いますがこちらは入手し易いので助かります。



電池はなんの抵抗も無くはまりました。



レティクティルの照度は11段階に調整出来るみたいです。レティクティルの形状はSU-230の物でM4A1とM249を対応したものになります。




右面の刻印です。Specter DRの刻印がやはり良いですね、今回のロッドは刻印のエラーが多かった様ですがMIL-FREAKSさんが検品してくれましたので、刻印には不備がございません、



アームズマウントです。実物のアームズマウントを使ってますが、このレプリカマウントも驚く程に実物と同じ位に銃に装置できます。





塗装なども実物を参考にした様で中々感じが良いですね、ただ中華の管理の悪さなのか、タッチペン跡がかなりずさんでコレはマイナスですね、でも実物の画像でもタッチペン跡が有りましたので、まさかワザとではないですよね?



レンズカバーです。レンズが大きいので保護には気を使いますが、このカバーだと中々面倒くさいです。バドラーキャップが有れば良いですが形状で無理でしょう




ELCAN Specter DRはやはりFN-SCAR Lが一番似合うと勝手に思い込んでます。以前に旧型タイプのSpecter DRを装置してましたが、こちらの方が数段良いですね!




実物Specter DRは流石に買えないので、この様な精巧なレプリカがあると嬉しいです。三十諭吉さんの実物サイトを銃に付けて気軽に振り回せないし、レプリカなら多少傷つけても気にならないし、ほんと重宝しています。












  


Posted by sinndesuyo  at 17:16EVOLUTION GEAR