2023年09月23日
SIG MCX, RATTLER PDW, GRIP

所持しているAPFG/VFC SIG MPX GBBにSIG MCX RATTLERのPDWグリップを付けたらどんな感じになるのか気になりましたので購入しました。実物の純正グリップになります。

グリップの他に取付けボルトが付属します。


全体的にスリムなデザインでSIGのロゴが入ります。


下に向かって厚みがあるので握り易いです。

グリップ上側にはプランジャーの穴が2箇所空いてます。

グリップ底は大きく空いていて小物入れにはなってません

元のグリップと比べると小さいですね、

銃本体から元のグリップを外します。底蓋を開け、5番の六角レンチでボルトを外します。

グリップを外す時の注意点はプランジャーのバネがあるので紛失しない様にゆっくり外します。

ボルト一本で止まってるのが解ります。


元のグリップと一回り小さい感じですが、長さと太さは変わらなく握り易くなってます。

右側は付属のボルトで大体サイズは同じですがインチネジなので使用出来ないので左側の元のネジを使います。

グリップのボルトを通す穴は加工無しで使えます。


懸念していた実物グリップが加工無しで取付出来るかですが、問題無く着きました。ちょっと緩めです。プランジャー穴の位置も問題ありません

レンチでボルトを締めて固定します。

銃本体のラインを損ねる事な無く違和感無く良い感じですね


SIG MCX RATTER用ですがSIG MPXにもバッチリ決まってますね、グリップだけで雰囲気がこうも変わるのか


ストックを畳むと非常にコンパクトなマシンピストルみたいになります。


APFG/VFCからもSIG MCX RATTERを製品化していますが昨今の円安の影響で価格が高騰しており買えません、MPXでも充分雰囲気は出ましたので個人的には満足です。余談ですがフルサイズのレガシータイプのMCXが今後発売されるのでそっちが気になります。
では
APFG MCX ラトラーにマイクロスカウトライトとRSBフォアグリップ の装着
APFG MCX ストックアダプター (キメラトラー)
APFG MCX SPEAR LT リコイルスプリングの交換
APFG/VFC SIG MCX SPEAR LT
APFG MPX Copperhead
APFG/VFC MCX RATTLER GBBの光学機器
APFG MCX ストックアダプター (キメラトラー)
APFG MCX SPEAR LT リコイルスプリングの交換
APFG/VFC SIG MCX SPEAR LT
APFG MPX Copperhead
APFG/VFC MCX RATTLER GBBの光学機器
Posted by sinndesuyo
at 02:51
│APFG